資料ダウンロード

無料体験お申込み

お問い合わせ

Waculbaブログ

管理職になりたがらない若者の真意は?-Waculba通信2023年6月号- 医療・介護従事者のためのeラーニングサービスWaculba

管理職になりたがらない若者の真意は?-Waculba通信2023年6月号- 医療・介護従事者のためのeラーニングサービスWaculba

掲載日:2023年05月24日更新日:2023年05月22日

Waculba通信

Waculba通信 2023年6月号
医療・介護従事者のためのeラーニングサービスWaculbaのことをもっと知っていただける特集記事ほか、Waculbaの活用に役立つ情報を毎月ご紹介。
まだWaculbaを使ったことのない方は、「無料体験お申込み」ボタンからぜひお試しください。

導入法人様インタビューダイジェスト

次世代を担う後進育成にもWaculbaを活用したい

Point1. 関連法規に則った医療系の法定研修が充実していたのが決め手

Point2. 新人研修、管理職研修として活用できるコンテンツで、総合的な人材育成に期待

Point3. 負荷の大きかった定期開催必須の研修の企画運営が一気に解決

Point4. 次世代を担う後進育成にもWaculbaを活用したい

具体的な運用方法など、インタビューの全文はコチラ

今月のWaculba オススメeラーニングコンテンツ

2023年6月にぜひ見ていただきたいコンテンツをご紹介!

[動画]困った職員の育成法 その③「自分で考えない」

どのような業種でも人材育成は重要。
視聴者の皆様も、人材育成の方法や、アプローチの仕方で悩まれていることと思います。
様々な事例をラジオ感覚でご紹介する本コンテンツから、改善に向けたヒントを探してみましょう。

ログインして視聴

[動画]役職者として考えるヒント その③「どうして意見箱に意見が入らないのか」

部下の育成、指導を担う役職者には、頭を悩ませる事柄が数多くあります。
日本経営の人事コンサルタントの目線から見た役職者へのヒントを、ラジオ感覚で気軽に学んでみましょう。

ログインして視聴

Waculbaスタッフ 泉トオルが前回のeラーニング&オンライン勉強会 Waculbaゼミをふり返る!

『管理職になりたがらない』のはやる気がないわけではない

「管理職になりたがらない若者」という言葉が流行っていますが、それは決して若者にやる気がないということではありません……続きはゼミレポートで!

eラーニング&オンライン勉強会 Waculbaゼミ 6月開催

「新人からベテランまで、学び直しシリーズ!『仕事の基本』を考える」全職員ガチ対話

2023年6月21日(水) 13:30~15:00 開催

動画で体系的に学ぶ

・仕事に向かう姿勢
・業務を円滑に進めるための5つの基準行動

勉強会で実体験から学ぶ

・報告・連絡・相談のポイントは?
・仕事の段取りが苦手…
・社会人1年目で大事にすべきことは?

など テーマに関連する疑問に何でもお答え

お申込み・詳細はこちら

eラーニング&オンライン勉強会 Waculbaゼミ2023年度申込ページ

6月以降も毎月Waculbaゼミを開催いたします。ぜひご確認ください。

お申込み・詳細はこちら

そもそもWaculbaゼミって何?

そんなあなたは、ブログ記事「Waculbaゼミとは?病院・介護福祉施設での人材育成・マネジメント研修におすすめのオンライン勉強会をご紹介します。」をぜひご覧ください!

***

※当記事の内容は掲載時点のものです。参加募集等、終了している場合もございますのでご了承ください。

医療・介護従事者のためのeラーニングサービスWaculbaのサブスクリプションプランをご契約いただくと、ご紹介の動画をご覧いただけます!

無料体験・お問合せ、お待ちしております!

アプリもご利用ください!

アプリのご紹介「Waculbaアプリがついにリリース!」