資料ダウンロード

無料体験お申込み

お問い合わせ

Waculbaブログ

DNARの設定が安全管理上のリスクに!?新コース公開!—医療・介護従事者のためのeラーニング研修

DNARの設定が安全管理上のリスクに!?新コース公開!—医療・介護従事者のためのeラーニング研修

掲載日:2023年06月06日更新日:2023年06月01日

新規コンテンツ

医療・介護従事者のためのeラーニング研修 Waculba
■Kカレッジ
DNAR設定患者の事故発生時対応
1.DNARの概要
2.医療機関での事故の事件性
3.DNAR指示設定による医療安全リスク

※厚生連病院グループeラーニング「Kカレッジ」(厚生連オンラインカレッジ)とのコラボレーションコンテンツです。

DNAR設定患者の事故発生時対応 コース公開!

最近入院患者に対してはDNAR指示が設定されていることが多くなっている。
ところが、DNARの設定が安全管理上のリスクとなっている可能性が指摘されている。

具体的には、DNAR指示設定が積極的な医療を必要としないとの誤解に由来する医療の質低下、急変時にDNAR指示の有無の確認に手間取ることによる混乱、DNAR指示が設定されていたとしても無効となる事例での蘇生不実施のリスクが、主な問題であろう。

これらの問題を回避するためには、医療現場がDNARの意義を正確に理解し、DNAR指示の設定を的確に管理し、問題発生時の事件性の有無を確実に判断することが求められる。
DNARに由来する問題点やリスクは医療におけるACPを含めた医療倫理的な要素とも関連するため、医療側と患者側との相互理解に基づいたコンセンサス形成が重要である。

DNAR設定患者の事故発生時対応 1.DNARの概要

ログインして視聴

DNAR設定患者の事故発生時対応 2.医療機関での事故の事件性

ログインして視聴

DNAR設定患者の事故発生時対応 3.DNAR指示設定による医療安全リスク

ログインして視聴

医療・介護従事者のためのeラーニング研修 Waculbaのサブスクリプションプランをご契約いただくと、これらの動画をご覧いただけます!

無料体験・お問合せ、お待ちしております!