資料ダウンロード

無料体験お申込み

お問い合わせ

eラーニング講座

【医療概論編】医療医学の特徴

【医療概論編】医療医学の特徴

講座内容

非医療系職員が医療を理解することを目的とした講義の第一講。
まず非医療系と医療系との間で齟齬が発生しやすい、頻度表現の問題、議論の進め方、与えられた時間の制限について解説する。つぎに2000年代に話題となった「医療崩壊」の実態とそこからの回復の流れ、産業としての医療におけるサービス要素とホスピタリティ要素の関係を解説する。
高等教育としての医学教育が他の分野と異なっている点、また科学領域で重要視される研究が医療分野ではどのように行われるのかを解説する。
最後に医療における「不確実性」の原因とそれによって引き起こされる状況に加えて、社会と医療で乖離がみられる死生観についても解説する。
医療の特徴を医療側の行動様式、医療提供における価値判断、研究・教育の特徴、および不確実性と死生観をもとに解説することにより、非医療系の職員にとっては医療側との接点の取り方、医療従事者には他の領域との接触に際しての注意点を提示する。

お問合せ・無料体験お申込みはこちらから!

視聴はこちらから
※こちらのURLから視聴できるのは2024年4月1日からWaculbaを新規利用開始される方のみです。それ以前からWaculbaを利用している方は、お手数ですが下部の各動画URLから視聴をお願いします。

 

学習時間:120分

対象:非医療系医療機関職員および医療従事者全般

講座詳細

01: 【医療概論編】医療医学の特徴 1.医学医療分野の概説

https://ruuun.jp/course/detail/15966

02: 【医療概論編】医療医学の特徴 2.医療の激変とホスピタリティー

https://ruuun.jp/course/detail/15965

03: 【医療概論編】医療医学の特徴 3.学問としての医学と実験・研究

https://ruuun.jp/course/detail/15964

04: 【医療概論編】医療医学の特徴 4.医療の不確実性と死生観

https://ruuun.jp/course/detail/15963

参考動画

この動画を利用したい方は
こちら

プラン一覧プラン一覧 無料体験申込み無料体験申込み