資料ダウンロード

無料体験お申込み

お問い合わせ

Waculbaゼミ

「Waculba(ワカルバ)ゼミ」とは?

Waculbaゼミとは、全国の医療機関・介護施設の職員がオンラインで集まって共に学ぶオンライン研修です。
Waculbaの動画で習得した知識を、ゼミに参加することで「現場での実践」に繋げていきます。

Waculbaゼミでは
・疑問や悩みを解消する
・他者の成功体験を聞く
・他者から応援してもらう
・自分の考えを整理し行動目標を立てる
といったプログラムを通して、あらゆる角度から皆様の「現場実践」を応援します。

動画で習得した知識は、現場で実践してこそ意味があります。
Waculbaゼミに参加して、知識の現場実践を加速させましょう!

Waculbaユーザーは何度でも無料でご参加いただけます!

※日本経営社員からご紹介のあった方も、無料でご参加いただけます。
※非Waculbaユーザーは有料でご参加いただけます。

WaculbaゼミStandard 2024年度カリキュラム

2024年04月号「仕事術」

2024年05月号「監督職のリーダーシップ」

2024年06月号「管理職のリーダーシップ」

2024年07月号「チームコミュニケーション」

2024年08月号「人事評価・面談」

2024年09月号「リーダーの成長」

2024年10月号「ロジカルシンキング」

2024年11月号「部下育成」

2024年12月号「目標設定」

2025年01月号「メンバーシップ」

2025年02月号「コーチング」

2025年03月号「チームビルディング」

WaculbaゼミExecutive 2024年度カリキュラム

人材育成の極意コース 2024年07月号

業務改善・効率化コース 2024年08月号

病院経営DXコース2024年09月号

ゼミ参加者の声

最近受けたセミナーの中で
1番すぐに使えるものでした。

講義とワークの時間が交互にあり
飽きずに学べました。

対話形式だったので自分の考えを
しっかり認識できました。

理解しやすく、
まさに大学のゼミを体感できた。

チャット欄で各々の思いが
書き込まれていてよかった。

意見交換はしたくないと思っていたけど、
他者との問題共有が行えて楽しかった。

過去のゼミのレポートはこちら

Standard初級コース2024年10月号レポート

Standard上級コース2024年09月号レポート

Executive病院経営DXコース2024年09月号レポート

Waculbaゼミの効果とは?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-16.png

「研修で学んだことを、自分も職場で実践できそうと思える感覚」のことを「自己効力感」と言います。

そして
・この「自己効力感」が「現場実践度(現場での行動変容の度合い)」に影響を与えること
・「現場実践度(職場での行動変容の度合い)」が、「組織の成果(業績など)」に影響を与えること
が先行研究で明らかとなっています。

そこでWaculbaでも、「Waculbaの動画を視聴した場合の自己効力感」「ゼミにも参加した場合の自己効力感」を比較しました。

その結果、 「Waculbaの動画を視聴した場合の自己効力感」 よりも 「ゼミにも参加した場合の自己効力感」の方が平均値が高く、その差は統計的に有意な差であるという結果が得られました。
※Waculbaゼミ2023年10月号の結果
※N=26, p=0.00015

「自己効力感」が高いと「現場実践度」が高くなり、「現場実践度」が高くなると「組織の成果」が高くなるため、ゼミにも参加した方が現場実践度や組織の成果が高くなることが予想されます。

現場実践の声

ゼミの数か月後に、「ゼミで学んだことを現場でどれくらい実践できていますか?」というアンケートを受講者様に実施しました。

「現場で実践できている」と回答いただいた方のコメントを一部ご紹介します!

「部下面談」
監督職コース2023年08月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
日々の業務及び面談。

「どんな良い結果」が出ましたか?
信頼関係がより深まった。

「病院経営DX」
病院経営DXコース2023年09月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
管理会議での討論の中で、変革の必要性を随時討議している。

「どんな良い結果」が出ましたか?
構造転換の議論が前進している。

「キャリア開発」
一般職コース2023年09月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
 栄養科内や病棟、私生活でも笑顔で楽しく仕事ができており、カンファレンス等での提案をする際も仕事を意欲的に取り組めています。
 反省すべきところは修正し、考えてから行動できるように努めています。

「どんな良い結果」が出ましたか?
不穏な空気がなく、楽しく真剣に仕事や義務に活かせ、自分の仕事に誇りを持って行うことができ、良い結果に結びついています。

「リーダー育成」
経営幹部コース2023年10月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
全職員を動かす重要な発信や指示を出す役を譲り、参謀役にとどまった。

「どんな良い結果」が出ましたか?
病院のリーダー候補が厳しい経験を積むことで、適任者が増える。

「リーダー育成
経営幹部コース2023年10月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
BCP委員会後。

「どんな良い結果」が出ましたか?
部下が本音を言う。

「リーダー育成」
経営幹部コース2023年10月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
意見交換を定期的に企画。

「どんな良い結果」が出ましたか?
情報としなければいけないことを共通認識できてきた。

「チームの能力開発」
管理職コース2023年10月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
朝礼時に表情がすぐれなかったり気になる職員がいれば、その日積極的にコミュニケーションをとるようにしています。

「どんな良い結果」が出ましたか?
スタッフの思い・今考えていること・困りごとを聞くことができ、解決に導けていると考えます。

「目標設定
管理職コース2024年01月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
職員面談で曖昧な目標設定を、期日や達成程度を決めた上で設定するように助言した。

「どんな良い結果」が出ましたか?
具体的に話せて、主任層とのコミュニケーションが円滑になった。

「目標設定
管理職コース2024年01月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
朝の挨拶は自分から皆にワクワク込みで声を掛ける、声を掛けられたら返す。

「どんな良い結果」が出ましたか?
気持ち良く1日のスタートが切れる。

「コーチング」
監督職コース2022年02月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
業務の中でトラブルがあり部下がその場面に関係し課題が見つかった場面

「どんな良い結果」が出ましたか
その場面でどうすればよかったか話をした。その後自らこうしたら良かったのではないかという結果を導きだせた。

「コーチング」
監督職コース2022年02月号

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?
介護主任・師長からの人材育成に関する相談があった場面

「どんな良い結果」が出ましたか?
本当は何に困っていたのかが少しは、明らかになった。

 
 

「いつ、どんな場面」で実践されましたか?


「どんな良い結果」が出ましたか?