問題解決 -よりよい職場づくりのための3メソッド-
講座内容
課題解決の第一歩は、正しく“問題”を捉えることから始まります。本動画では、問題と課題の違いを構造的に整理し、職場での気づき力・伝達力・課題設定力を高めます。観察・想像・ゼロベース思考を軸に、PDCAサイクルを用いた実践スキルも解説。日常業務を改善し、成果につなげたい方に最適な内容です。
※本動画は、「問題解決」のリニューアルコンテンツとなっております。
学習時間:20分
対象:一般職クラス・リーダークラスをはじめとした全階層
分野:人材育成スキル|一般職から
こんな方にオススメ
- 職場の問題発見の視点を身につけ、問題を課題に落とし込み、解決策を組み立てられるようになりたい方
講座詳細
01:問題解決 -よりよい職場づくりのための3メソッド- 第1講 「問題」と「課題」の基礎知識
所要時間03:15
02:問題解決 -よりよい職場づくりのための3メソッド- 第2講 問題の特定と分析
所要時間11:21
03:問題解決 -よりよい職場づくりのための3メソッド- 第3講 効果的な問題提起と課題設定
所要時間02:53
04:問題解決 -よりよい職場づくりのための3メソッド- 第4講 PDCAサイクルによる実践
所要時間02:13
05:問題解決 -よりよい職場づくりのための3メソッド- 第5講 まとめ -実践に向けて-
所要時間00:51